不安から解放される生き方|愛に基づいた行動の力

当ページのリンクには広告が含まれています。

人生で、できるだけ得をしようとしてコスパを追い求める人も多いかと思います。
本記事を読むと出来るだけ被害を少なくしようとする不安に基づいた行動から、何を与えられるだろうかという愛に基づいた生き方ができるようになります。
ちょっと立ち止まって「いま、愛なら何をするだろうか」と考える癖をつけることによって愛に基づいた行動ができるようになります。
人生は不安に基づいて行動するという巨大なマインドコントロールを受けているからです。

目次

人はなぜ不安に基づいて行動するのか

ほとんどの人は学校教育で、競争原理に基づいてみなさんは戦ってきたのが大きな原因となります。他人より点数が高くなくては人格を否定される経験です。多くの親は、学校の成績が低いと子供の人格否定します。成績が低くても許してくれる優しい親のもとで伸び伸びとい育てて貰える人はごく僅かです。親から人格否定されると子供は愛情不足になります。愛情不足となった子供は、親の愛をもらうために不安を感じながら成長していくことになります。そうするうちに少ない行動でどう親の愛情をゲットするか常に考えるようになります。

百人一首 乳母がゑとき 大中臣能宣朝臣

失敗を許さない環境が不安を煽る

もう一つ強力な教えは、人生は受験など一回も失敗はダメという教えです。本来何回も失敗することによって人は成長していくのですが、一回の失敗も許されないと教育されて育っています。失敗することを極度に恐れるため不安に基づく行動となります。

愛に基づいた行動を実践するにはどうすればいい

まず利他の心は忘れます。他人を最優先する必要はまったくありません。
自分を自分で愛します。例えば自分のご褒美に何万とするものを購入するとかです。このときコスパは考えないように注意します。コスパで考えると服とかだったらユニクロとかになってしまうのですが、そこはセレクトショップとかで購入することを考えます。高級ブランド服まではいかなくてもいいです。
高い服を選ぶと結構自信になり愛に基づいた行動に近づきやすいのでオススメです。
瞑想もオススメです。瞑想することによって不安が薄れてきて愛に基づいた自信がより強化されるからです。瞑想と組み合わせて、「いま、愛なら何をするだろうか」と考える癖がつくと不安はかなり減少します。

以下の記事で瞑想の簡単なやり方を解説しているのでよかったらどおぞ。

自分への愛情は利己的な感情ではないことに注意

自分への愛は、他人を利用してやろうとか思い通りにしてやろうとかいうたぐいのものではありません
他人に愛を与えてそれが自分に返ってくる意識です。これは利他というよりも将来自分に返ってくる計算で相手に愛を与えているのですが、これが正解です。その人から返って来ないかもしれませんが別の誰かからか、または何かの幸運という形で返ってきます。

まとめ

できるだけ得をしようとする価値観から愛に基づいて行動する価値観に変わると運気が上がり人生によいことが多くもたらされるよになます。
みなさんがより幸せに生きる参考になれば幸いです。

ヨガも瞑想と同様に強力な心のリセット方法なので可能な方は、Zoomを利用したオンラインの有料ヨガレッスンサービスホットヨガのLAVA【うちヨガ+】」を試してみることもオススメします。

私も申し込んで体験しましたが、仕事柄日常的に運動不足状態だったこともあり、体験した後は体があったかくなり、エネルギーがチャージされ非常にリフレッシュできました。日頃から運動不足ぎみの方にもオススメします。
あなたの内側からの光を解き放つ ヨガで新たな自分を発見。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023年4月よりフリーランスのライターをしております。生き方や恋愛について、今までとは違ったアプローチで人生をより良いものにし、厳しい世の中を豊かなマインドで、みなさんが幸せに生きるのに必要な記事を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次