物事を決める時、よく考えてから行動するというのは一般的かと思います。
この記事を読むとよく考えてから行動することの弊害について理解できるようになり、他の人より一歩先を歩くことができるようになります。
思考⇒言葉⇒行為という順番を、考える前に行動するようにします。
考えることはマインドにとって好都合であるけど、魂(たましい)にとっては好ましくない状況になることが多いからです。
魂と考え(マインド)の違い
- 魂からのメッセージは最初の直感をいいます。その直感は愛から発せられるものになります。例へば多くの直感は「募金に協力しよう」とか「体の不自由な人に席を譲ろう」とか誰でも最初に直感で現れるメッセージとなります。
- マインドは魂からのメッセージにあれこれ制約をつけ始めるのがマインドです。例へば「募金に協力したら昼ごはんグレードダウンしなきゃいけないからいまあいいか」とか「他の人がたくさん入金しているからまあいいか」とか。席を譲る例は「あと1駅だけだからまあいいか」とか「自分は疲れているから隣の人譲ってくれないかな」とかになります。
考えること(マインド)の弊害
たいていマインドはこちらの被害を出来るだけ最小にして大きな利益を得ようとします。いわゆるコスパを考えることが魂(たましい)にとってマイナスになります。
人はマインドのために生きているのではなく魂の成長のために生きています。多くの場合マインドに操られることによって魂の成長が妨げられることになります。
魂の成長のためにでこること
考える前に行動することでマインドのコントロールから逃れられるようになります。例へば私の例で「髪の毛を切りに行きたいと瞬間思ったとします」思い立ったら理由を考えず30分以内に床屋に行く行動をしていれば魂は喜びます。
でも1時間ぐらいぐずぐずしているとそのまま当日は行かないでしばらく忘れてしまい、気分が下がることが多いです。
もう一つ「なんとなく神社へ行きたい気分」になることがあります。これも理由を考えず30分以内に神社に行く行動を起こせてれば魂は喜びます。1時間ぐらい経ってしまうと当日行かないで気分が下がったままになることもあります。
30分以内は私がフリーランスだからかもしれませんが例えとしてはこんな感じです。
考える前に行動することのメリット
コスパよりも魂を優先優先することのメリットを知らないので、失うことの恐怖心に漠然と支配されているのだと思います。
魂の直感に従うと以下のメリットがあります。
- その行動に対して、いい結果が伴うので自信がついてきます。
- 魂が喜ぶので運気が上がります
- 何事にも素早く行動する、行動力が向上します。
- 早い行動力が自信があるように見えてモテるようになります。
- 行動した結果に責任が持てるようになります。
まとめ
魂(たましい)からのメッセージは直感という形でやってきます。直感がやってきたらできるだけ早く行動するようにしてみてください。マインドにコントロールされると物事の本質を見失ってしまいます。
みなさんがマインドを捨てて、これからもよりよい人生を歩んでいくことを願っています。
コメント