人生を意図的にコントロールする方法とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

人生は何があるかわからない、すべては「偶然の連続」という価値観で生きていらっしゃる方が多いかと思います。
この記事を読むと、人生は意図的に未来を作っていることができることに気づきます。
その経験は、過去の何が原因か常に考えるクセをつけることによって、未来を意図的に作ることができるようになります。
出来事には、偶然はなく、必ず原因があるからです。

目次

人生結果論と人生原因論

人生結果論で生きるとは、出来事は神さまが巡り合わせた偶然であり出来事に自分の責任の認識がありません。
人生原因論は自分に起こる事象はすべて過去に自分が行動した結果であると認識しており、自分に起こる事象は、すべて自分に責任がある認識です。
2つの違いは、前者が人生を夢遊病者のように生きており、後者は自分の未来を意図的にコントロールできます。

冨嶽三十六景 武州千住

人生結果論の特徴

その場限りの損得感情で生きている方が多いです。その場さえよければと、あとのことまで考えません。
損得勘定が常にはたらいているので、わずかな負けも許せません。
安かろう悪かろうというということをあまり考えません。
そのかわりコスパはものすごく意識します。

人生原因論で生きるとは

長期的な視野で、この選択は後になってどうやって自分に返ってくるのだろうかという考え方です。自分の利益を求めるのは同じなのですが、他人への親切が将来自分に返ってくるかとか、他人への親切は将来自分にポジティブな事象となって返って来ることを期待して生きる生き方です。他人を傷つければ将来自分が傷つけられることを知っています。
短期的な勝負は関係ありません。

人生原因論で生きるメリット

  • 長期視点での判断能力が上がり長期的な展望を描きやすくなります。
  • 出来事の原因は自分にあるという認識から、職場の人間関係から異動や退職等の逃げる判断もしやすくなります。
  • 「ありがとう」を言うと損した気分にならず、言えば言うほど得した気分になります。言った「ありがとう」は将来あなたに必ず返ってきます。
  • 長期的視点から他人に親切にすることがたやすくできるようになります。

まとめ

人生を意図的に生きて人生をコントロールしてみると、ちまたでいわれている「引き寄せの法則」よりも、いい未来を引き寄せるスピードは格段にあがります。
また、瞑想やヨガも人生をコントロールすることをサポートする有効な手段なのでオススメします。
はじめは過去に何をやったからこの事象が起きたのか考えるクセをつけることが大事です。
みなさんが、人生を意図的に生きて自分の人生は自分でコントロールできるようになっていることを願っています。

以下の記事は簡単な瞑想のやり方を解説しているのでよかったらどおぞ。

ヨガも瞑想と同様に強力な心のリセット方法なので可能な方は、Zoomを利用したオンラインの有料ヨガレッスンサービスホットヨガのLAVA【うちヨガ+】」を試してみることもオススメします。(初月0円キャンペーン中)

私も申し込んで体験しましたが、仕事柄日常的に運動不足状態だったこともあり、体験した後は体があったかくなり、エネルギーがチャージされ非常にリフレッシュできました。日頃から運動不足ぎみの方にもオススメします。
あなたの内側からの光を解き放つ ヨガで新たな自分を発見。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023年4月よりフリーランスのライターをしております。生き方や恋愛について、今までとは違ったアプローチで人生をより良いものにし、厳しい世の中を豊かなマインドで、みなさんが幸せに生きるのに必要な記事を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次